ICT活用
実施事業
電話応対教育
電話応対コンクール
企業電話応対コンテスト
電話応対技能検定(もしもし検定)
電話応対診断
講師紹介
協会について
入会のご案内
電話応対でCS向上コラム
2016.10.17 公開
もしもし検定の実技指導やコンクールの指導が盛り上がる中で、今、電話応対が変革の時...
2016.09.15 公開
最近、「自然な話し方ってどのように教えればよいのですか?」という質問を受けること...
2016.08.26 公開
人間だれしも数々の失敗を繰り返しながら生きています。昔から「失敗は成功のもと」と...
2016.07.26 公開
前回の「雑談上手になろう!」の第2回は思った以上に好評でした。「雑談って軽く考え...
2016.07.01 公開
2016.06.27 公開
前回の「雑談上手になろう!」の第1回は、主として雑談の質と量について書きましたが...
2016.05.24 公開
ここ数年、書店をのぞくと「雑談力」という表題のついた本が目につきませんか。「雑談...
2016.04.15 公開
新しい年度が始まる4月、5月は新しい人間関係のスタートでもあります。いろいろな場...
2016.03.28 公開
「話し下手」で悩んでいる人が世間には大勢いるでしょう。指導書を読んだり、セミナー...
2016.02.15 公開
「故郷のなまりが抜けなくて悩んでいます。人と話すことにどうしても消極的になってし...
前へ
次へ
電話応対でCS向上コラム 新着記事
第99回 「叱ってくれる人がいない」
-NTTビジネスソリューションズ株式会社-第44回 お客さまに寄り添って
第98回 「褒め上手になる」
-フリーランス講師-第43回 相手を想うことの大切さ
第97回 「多すぎるカタカナ語」