受講講座について
認定に必要な授業科目及び時間数
3級→2級→1級と進めます。
授業科目 及び時間数
時間 | 授業内容 | 時間数 | |
---|---|---|---|
基本 | 10時間以上 | 教養ある社会人として欠かせない人格的マナー | 2時間以上 |
話し言葉・聴くこと・話すこと・気遣うこと | 2時間以上 | ||
敬語と言葉遣いの基本 | 2時間以上 | ||
発声・発音の基本 | 1時間以上 | ||
電話と対面コミュニケーションの違い | 1時間以上 | ||
様々なコミュニケーションツールと電話メディアの特徴 | 1時間以上 | ||
個人情報保護法(概要) | 1時間以上 | ||
3級 | 15時間以上 | 電話応対の基礎 | 2時間以上 |
電話の受け方かけ方、取り次ぎ、伝言 | 3時間以上 | ||
2級 | 15時間以上 | 電話応対の応用 | 5時間以上 |
伝え方・聴き方の基本 | 2時間以上 | ||
日本語の特徴 | 1時間半以上 | ||
電話応対のメディエーションの基礎 | 1時間半以上 | ||
電話応対のアサーションの基礎 | 1時間半以上 | ||
電話応対のカウンセリングの基礎 | 2時間以上 | ||
個人情報保護法(応対者事例によるグループワーク) | 1時間半以上 | ||
1級 | 15時間以上 | クレーム電話応対 | 5時間以上 |
クレーム・紛争に関する法的知識 | 1時間以上 | ||
伝え方・聴き方の応用 | 4時間以上 | ||
電話応対のメディエーションの応用 | 1時間半以上 | ||
電話応対のアサーションの応用 | 1時間半以上 | ||
電話応対のカウンセリングの応用 | 2時間以上 |
指導者級は、1級合格者もしくは指導経験者(5年以上)
[70時間プログラム]
時間 | 授業内容 | 時間数 | |
---|---|---|---|
指導者級 | 70時間以上 | 基本+3級+2級+1級のカリキュラム | 45時間以上 |
指導者としての日本語のスキル | 25時間以上 | ||
指導者としてのビジネスマナー全般 | |||
指導者としてのコミュニケーションスキル全般 | |||
インストラクションスキル(指導者の心構え) | |||
指導方法全般 |