よくある質問
概要
-
Q. どのような方を対象としているのでしょうか。
どなたでも参加できます。勤務する都道府県のユーザ協会にお申込みください。
※過去に電話応対コンクール全国大会で優勝もしくは準優勝された方を除きます。 -
Q. この目的は何ですか。何に役立ちますか。
各企業の電話応対サービスとトーク技術のレベルアップを図ることを目的としています。営業マインドの醸成にも役立ちます。
-
Q. いつ実施されるのでしょうか。
各地区大会は6月ころから始まり、その後に続く都道府県大会を勝ち抜いた方で競う今年度の全国大会は、11月に開催されます。
-
Q. どのようなことをするのですか。概要を教えてください。
設定された場面に基づき、電話応対をしながら、営業マインドも試されるコンクール問題に取り組み、電話応対サービスの技術と品質を競い合います。今年度の問題文はこちらから。
-
Q. 今年度の問題や過去の大会模様などは見れますか。
実施フロー
申込
今年度のコンクール問題
-
Q. 外出中の担当者からの問い合わせはどのような内容ですか?
問い合わせの内容は、コンクール問題の「営業担当のスケジュール表」「予定イベント一覧」に記載された事柄についてです。
-
Q. お客様との応対が終わってから、外出中の担当者と応対するまでの時間は、競技時間に含まれますか?
競技時間に含まれます。競技時間は競技者の第一声からはじめ、外出中の担当者との応対の終話(競技者が受話器を置いた)時点までを測定します。
-
Q. 競技時間が3分を超えた場合はどうなりますか?
終話まで競技を続けます。なお、3分を超えた応対については15秒毎に審査委員1名につき1点を減点します。