企業ICT導入事例
-ルネサス エレクトロニクス株式会社-管理効率の向上と意識改革を実現

ルネサス エレクトロニクス マーケティング本部 マーケティング基盤統括部
e-ビジネス推進部 部長
兼 ルネサスソリューションズ
グローバルコミュニケーション本部
グローバル推進部 担当部長
関口 昭如 氏
マイコン事業で世界シェア1位を誇る半導体メーカー「ルネサス エレクトロニクス」の悩みは、世界各地域(リージョン)に広がる取引先向けに開催するセミナーやワークショップの告知、募集をいかにスムーズに進めるかにあった。
「各地域の販売会社は、それぞれのお客さま向けにセミナーやワークショップを運営していますが、ウェブに設置する申し込みフォームは本社のIT部門が一手に引き受けていました。年間に作らなければならないフォームの数は、約300。なかにはスクラッチで作らなければならないものもあり、IT部門の負荷が非常に大きくなっていたのです」(斉藤寛公氏)
こうした問題を解決するため、同社はフォームを統合的に制作、管理できる、株式会社シャノンのICTソリューション「シャノンマーケティングプラットフォーム」の導入に踏み切る。
「『シャノンマーケティングプラットフォーム』は、単にフォームを管理できるだけでなく、各リージョンのスタッフが容易にフォームを制作し、安全に運用できます。項目の変更などが柔軟にできるのも魅力でした。多言語対応についても、『近い将来対応します』とおっしゃるベンダーさんが多いなか、シャノンさんは『すぐやりましょう』と積極的で、実際にわずかな期間で運用にこぎつけることができました」(関口氏)
導入後は、フォーム制作というボトルネックが解消され、セミナー告知、募集、管理が飛躍的に効率化したという。
-
ルネサスソリューションズ
グローバルコミュニケーション本部
グローバル推進部 プラットフォーム第三課 課長
斎藤 寛公 氏「このソリューションは、お客さまに関連する他のセミナーの紹介や、資料の改訂をお伝えする機能も持っています。フォーム管理が楽になっただけでなく、マーケティングを考えた上でも大きな効果がありました」(関口氏)
さらに、各リージョンのスタッフの意識改革、スキル向上にも貢献した。 「自分たちでフォームを作ることで、お客さまの入力しやすさや、集めなければならない情報は何かということをより身近に考えるようになったのです。こうしたツールを現場レベルまで広げ、活用して、会社の営業力向上に役立てていきたいですね」(関口氏)

会社名 | ルネサス エレクトロニクス株式会社 |
---|---|
英文社名 | Renesas Electronics Corporation |
設立 | 2002年 11月1日 |
所在地 | 東京都千代田区大手町2-6-2 (日本ビル) |
代表取締役社長 | 鶴丸 哲哉 |
資本金 | 1,532億円 |
事業内容 | 各種半導体に関する研究、開発、設計、製造、販売およびサービス |
関連記事
-
2025.02.25 公開
-株式会社マルブン-
“経験やカン”に頼らないマネジメントで食品ロスや人員不足を解消した飲食店の取り組み愛媛県でイタリアンや海鮮料理などの飲食店を展開する株式会社マルブン。大正時代創業...
-
-
2022.05.25 公開
-株式会社つばさ公益社-
ICTで経営効率や労働環境を改善し遺族の負担の少ない葬儀を提供コロナ禍の長期化に伴い、葬儀スタイルも簡略化やオンライン化が進んでいます。そのよ...
-
-
2019.06.28 公開
-株式会社LIXIL-
AI-OCR の導入によりRPAの前処理を自動化し、ミス削減と業務効率化を加速株式会社LIXILは、AI-OCR※の導入で、手書き帳票類のデータ化を実現。コピ...