優勝・準優勝
第55回 電話応対コンクール全国大会 in大阪

「お客様と会話する」ことを最優先で考えました
-
北海道代表 髙橋 明寿香さん
NTTソルコ&北海道テレマート株式会社念願の全国大会に出場できたこと、さらにこのような良い結果を残せたことにとても驚いています。
コンクールの予選が始まってから全国大会当日まで、業務の合間や自宅で家事を行いながらなど、形式にとらわれずトレーニングを続けてきました。そのおかげか気負わず楽しみながら取り組むことができ、本番でも“自然な応対”をすることができました。
お客さまが話す内容に合わせた応対が求められるこの課題では、自分一人で練習することが難しかったので、家では息子がお客さま役を演じてくれました。とても嬉しかったです。お客さまに「この水を飲んでみたい」「この人に会ってみたい」と思っていただけるような応対を心がけながら、競技本番では「お客さまと会話する」ことを最優先で考えました。その成果が今回の“優勝”という結果につながったと思っています。
バックアップしてくださった会社の方々、インストラクターの方々、自宅で練習に付き合ってくれた家族など、支えてくれたすべての人に感謝の気持ちを伝えたいと思います。
会社概要
企業名 | NTTソルコ&北海道テレマート株式会社 |
---|---|
設立 | 1986年(昭和61年)1月20日 |
本社所在地 | 北海道札幌市中央区南22条西6−2−20 |
代表取締役社長 | 武藤 弘和 |
主な事業の内容 | コンタクトセンターソリューション、デジタルコミュニケーションほか |
従業員数 | 10,200人 |
目指したのは、お客様の心を動かすことのできる応対です
-
沖縄県代表 浦崎 紋さん
SMBC日興証券株式会社今度こそ結果を出したい、その思いを胸に出場した4回目の全国大会です。過去にいただいた優秀賞を上回ることができて嬉しく思います。
今回の課題は商品のPRやアポイントをとるなど難しい内容でした。
さまざまな方々からアドバイスをいただきながら、お客さまの反応に合わせた臨機応変な応対ができるように、多くのパターンを想定してトレーニングを繰り返しました。
目指したのは、「この人に会ってみたい」と思っていただけるような、お客さまの心を動かすことのできる応対です。お客さまの声を聴くことに集中し、一方的な案内ではなく、会話を楽しむことを意識して取り組みました。本番では練習の成果を十分に発揮でき、高い評価をいただくことができてとても嬉しいです。
コンクールに向けて練習を積み重ねてきたことは、準優勝という結果だけでなく、その分だけ技能が身につき、仕事のスキルも上がるなど自分にとって大きなメリットがありました。この経験をこれからの業務に活かしていきます。私を支えて応援してくださった方々に心から感謝しています。
会社概要
企業名 | SMBC日興証券株式会社 |
---|---|
設立 | 2009年(平成21年)6月15日 |
本社所在地 | 東京都千代田区丸の内3−3−1 |
代表取締役社長 | 清水 喜彦 |
主な事業の内容 | 証券、商品先物取引業 |
従業員数 | 8,851人(2016年9月30日現在) |