メルマガHTMLテスト版
勉強している受験生を見かける機会も増えてきました。
頑張る受験生を応援しながら、フレッシュな気持ちで
仕事に取り組みたいですね。
ニュース
★ 【特別講演】~ DX活用による地方創生と経営改革 ~
地方創生・経営改革につなげる具体的なDX戦略をご説明いたします。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
<第一部>セミナー
「これからの経営に求められるDX戦略
~DXの本質、先行事例と実践に向けた進め方~ 」
講師:長谷部 豊 氏
NTTDXパートナー㈱ 代表取締役
<第二部>
「人と組織を育てるマネジメント術」
講師:須江 航 氏
仙台育英学園高等学校 硬式野球部 監督
開催日程:2023年2月28日(火)
15:00~17:00
開催方法:仙台会場
オンライン配信(Zoomビデオウェビナー)
お申込み締め切り:2023年2月20日まで
※募集定員に達した時点で受付を終了いたします。
会員・非会員を問わず無料でご参加いただけます。
■お申込み(オンライン配信)は、こちらから
■お申込み(仙台会場 「ユーザ協会会員限定」)は、こちらから
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
★ 【オンライン研修】2023 サイバーセキュリティ対策講座
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
近年、新型コロナウイルスの影響でより世界的にデジタル化が進んだことで、
サイバー攻撃の脅威はかつてないほど高まっています。日本においても、
企業の規模を問わず、急速に普及したインターネット環境を巧みに利用した
サイバー攻撃が急増し、被害も増えています。
本講座は、セキュリティ対策における様々な分野のプロフェッショナルから、
サイバー犯罪等の情勢、対策のノウハウ、万一被害を受けてしまった場合の
備えなどを学んでいただくことが出来ます。
貴社の社内研修としてもご活用ください。
【研修内容(予定)】
<第一部>
「サイバー空間をめぐる脅威の情勢とサイバーセキュリティ対策」
講師:警視庁 サイバーセキュリティ対策本部 担当官
<第二部>
「総務省が取り組むサイバーセキュリティの最前線と対策」
講師:総務省 サイバーセキュリティ統括官室 調査員
<第三部>
「基本から再確認!!2023情報セキュリティ講座
~今日からすぐにできるセキュリティ対策の基本知識を習得!~」
講師:公益財団法人日本電信電話ユーザ協会 近畿事業推進部長
川畑 文雄 氏
日時:2023年2月22日(水) 13:30~16:00(13:15より接続可能)
参加費:一般 1名 5,500円(税込)
※ユーザ協会会員 無料
※同時入会されると無料でご参加いただけます。
入会のご案内は、こちらから
定員:300名
※先着順、定員になり次第締切
申込締切:2023年2月20日(月)
主催:公益財団法人日本電信電話ユーザ協会
東京事業推進部 東海事業推進部 近畿事業推進部
共催:東日本電信電話株式会社 東京事業部
■お申込みは、こちらから
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
★ 「第61回 電話応対コンクール全国大会」・「第25回 企業電話応対コンテスト」
のDVDを発売します。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
2022年11月18日(金)に山口県で開催された「第61回 電話応対コンクール全国大会」の
優勝・準優勝・優秀賞受賞者の応対模様や、「第25回 企業電話応対コンテスト」の
会長賞・理事長賞受賞企業の応対模様(音声)を収録したDVDを2月17日(予定)から発売します。
電話応対サービスの向上にぜひお役立てください。
【主な収録内容】
■第61回電話応対コンクール全国大会
⇒開会式ダイジェスト映像/優勝・準優勝・優秀賞受賞者の応対模様など
■第25回企業電話応対コンテスト
⇒会長賞・理事長賞受賞企業4社の応対模様(音声)
【会員価格】3,300円(税込/ 送料含む)
【一般価格】5,500円(税込/ 送料含む)
■詳しくは、こちらから
===========================================
ユーザ協会のイベント・セミナー情報
今回は、東京都で開催される「職場で活用できる心理学講座」と、
佐賀県で開催される「ビジネス電話応対研修(基礎コース)」をご紹介します。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◎ 2023年3月2日(木)に東京都で開催の「職場で活用できる心理学講座~
コミュニケーション上級者になるための3つの秘訣~」のご案内
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
コミュニケーションの上級者は「気づき」「調和」「柔軟性」の
3つの秘訣を持っています。「気づき」を持ち、「調和」や
「柔軟性」を高めた時、人間関係は円滑になります。最新の心理学の
テクニックを用い、コミュニケーション能力の向上を目指す講座です。
多数のご参加をお待ちしております。
【日時】
2023年3月2日(木)13:30~16:30(入室13:15~)
※ログインは13:00から可能
【会場】
オンライン(Zoom)
【講師】
小室 千鶴子 氏
フル オブ ライフ 代表・心理カウンセラー
【定員】
20名
【締切】
2023年2月17日(金)
【受講料】
会員:3,300円(税込)
一般:4,400円(税込)
■詳しくは、こちらから
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◎ 2023年3月8日(水)に佐賀県で開催の「ビジネス電話応対研修(基礎コース)」
電話応対が”企業を伸ばす””人を伸ばす”のご案内
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
社会人として基本的なビジネス電話応対を学んでいただきます。
「自分は会社の代表として応答している」という意識と責任感を持ちましょう。
ビジネスを行う上で、「安心」や「信頼」を勝ち取る人材として成長していただくことを目指します。
1.企業人・社会人としての心構え
2.ビジネス電話応対
(電話応対の心構え・ポイント、応対用語、他)
3.ロールプレイング等
(実践・電話応対模擬演習)
【日時】
2023年3月8日(水)13:30~16:30
【会場】
佐賀市市民活動プラザ (佐賀市白山2-1-12佐賀商工ビル)
【講師】
齋藤 トシ先生
(公財)日本電信電話ユーザ協会 本部契約講師
【定員】
20名
【締切】
2023年2月27日(月) ※17:00迄
【参加費】
会員:1,100円(税込)
一般:3,300円(税込)
■詳しくは、こちらから
===========================================
ユーザ協会では、全国各地でイベントやセミナーを開催しています。
★全国のイベント・セミナー検索は、こちらから
★ユーザ協会の各支部ホームページは、こちらから
===========================================
電話応対教育に関する書籍・DVDのご案内
★「電話応対技能検定(もしもし検定)」公式テキスト・問題集、DVDの
ご購入については、こちらをご覧ください。
★「電話応対コンクール」、「企業電話応対コンテスト」の模様を収録したDVDの
ご購入については、こちらをご覧ください。
■ユーザ協会会員の皆さまは、協会ホームページの「会員専用ページ」からお申込みいただくと
割引特典を受けられます。詳細は上記の該当ページをご覧ください。
===========================================
いまさら聞けないICT用語
ICT用語としてよく使われる単語と意味を、毎回1語づつ紹介していきます。
知っているつもりでも改めてチェックしてみてください。
===========================================
テレコム・フォーラム誌のバックナンバー
「テレコム・フォーラム誌」は、ICTに関する最新動向や活用事例、電話応対教育に関する
各種情報を毎月掲載しております。最新号とバックナンバーはユーザ協会ホームページで
ご覧いただけます。
■詳しくは、こちらから
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆ユーザ協会への入会をご希望の方は、こちらからどうぞ。
直接入会のお申込みができます。
☆『ゆ~協メルマガ』に対するご意見・ご要望は、こちらからどうぞ。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆ゆ~協メルマガ
【発行元】公益財団法人 日本電信電話ユーザ協会
〒101-0031 東京都千代田区東神田2-6-9 アルテビル東神田Ⅱ 9F
TEL:03-5820-2071??URL?:?“https://www.jtua.or.jp/about/
【お問い合わせ】mailto:jtua-jigyobu@jtua.or.jp
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
◆配信メール方式をテキストメールへ変更ご希望の方は、こちらからお願いします。
◆配信メールアドレスの変更をご希望の方は、こちらから新規のメールアドレスを登録後、
旧メールアドレスの配信解除をお願いします。
◆配信解除をご希望の方は、こちらからお願いします。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
? 公益財団法人日本電信電話ユーザ協会