ICT活用
電話応対教育
電話応対コンクール
企業電話応対コンテスト
電話応対技能検定(もしもし検定)
電話応対診断
講師紹介
協会について
講師紹介
講師名
大野 晴己
(オオノ ハルミ)
株式会社はあもにい
講師名 | 大野 晴己 |
---|---|
フリガナ | オオノ ハルミ |
法人名 | 株式会社はあもにい |
住所 交通費算出地点 駅名 | JR浜松駅 |
出身地 | 静岡県浜松市 |
URL | http://www.haamonii.com |
講師のご紹介 | A.(明るく)T(楽しく).M(前向きに)をモットーに製造業・建設業を中心に、人事考査、能力評価表を策定、人事採用の試験問題や面接など教育コンサルティングを年間指導している。社内塾や研修など年間200回の実績と4大学1専門学校に延べ22名の講師を派遣して起業24年目。「人財共育(R)」を商標登録している。 SBS静岡放送(株)退社後、1991年起業。 2000年愛知県岡崎市 コミュニティFM局(株)エフエム岡崎の立ち上げ現在、取締役。 官公庁・行政団体、企業のコンサルティングとして「表現技術」「ヒューマンエラー」「クレーム」「メンタルヘルス」の他、製造業・建設業を中心に「技能伝承」「作業効率」「5S改善」に取り組む。人間力から大学の教壇に立つかたわら、暗黙知を可視化にする「見える化・わかる化」に取り組む。 ■現職(2015年6月現在) ・株式会社 はあもにい 代表取締役 ・株式会社 エフエム岡崎 取締役(コミュニティFM放送局) ・豊橋創造大学 客員教授 ■履歴 ・元 静岡理工科大学 学長補佐 (入試広報担当) ・元 日本工業大学専門職大学院 技術経営専攻 助教授 ・元 SBS静岡放送株式会社 報道制作部 ■学歴 ・静岡大学大学院 工学研究科修士課程 ■専門分野 ・技術経営(MOT) ・自己表現学 ・メンタルヘルス ・マネジメント ・国際パフォーマンス学会 エクゼクティブカウンセラー |
著書等 | 「よみかたり表現」「よみかたりCD教本」「パーソナリティ養成講座テキスト」「ポケットマナーBOOK」 |
主なテーマ | (項目別研修) ・キャリアデザイン研修(人生と仕事の設計図) ・コミュニケーションの見える化 ・ヒューマンエラーとクレーム応対力 ・5S改善(整理・整頓・清潔・清掃・躾) ・音声・言語表現技術 (階層別研修)(社内塾) (評価制度策定)教育設計図、人事考査表、能力評価表などの人財育成 |
その他条件 |